4月22日、火災避難訓練をおこないました。
 避難する時に気をつけることの説明を聞いた後
 「火事です。」訓練を開始しました。
 
 煙を吸い込まないように
 鼻と口にタオルをあてて
 
 あわてず玄関から外へ
 逃げ遅れている人がいないか
 確認です。
 
 「全員います!」
 「ケガの人はいません」
 誘導ロープをみなさんで持ちます。
 
 避難場所の日本工業大学をめざして移動していきます。
押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない、近寄らない
 「お、か、し、も、ち、」とは何かを学びました。
 
職員は通報訓練、消火訓練もしました。
 消火器の使い方の練習をし
 訓練を終了しました。